臨時休校で有給を取った際の助成金(小学校休業等対応助成金)の申請方法を分かりやすく解説!

暮らし気になる

新型コロナウイルスの感染防止のための臨時休校により、子どもを見るために仕事を休む保護者に、有給を取らせて休ませた企業などを対象にした新たな助成金について、厚生労働省は3月18日から申請の受け付けを始めました。

助成金の概要も定まっていないと思われた矢先の申請受付だったため、不意を突かれた形で焦っている方も多いはず。

今日はその臨時休校による助成金の申請方法について、出来るだけ分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

臨時休校で有給を取った際の助成金の概要は?小学校休業等対応助成金

厚生労働省が発表した新しい助成金の名前は

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」と言います。

厚生労働省HPより

まずは、助成金を申請できるかどうかを判断していかないといけません。

その意味でまずは助成金の概要を見ていきましょう。

小学校休業等対応助成金の概要

一番重要なポイントは

事業主の方への助成金です※(フリーランスの方はまた別の用件で助成金が存在します)

もう一度言いますが、あくまでもこの助成金は事業主が申請して、事業主に出る助成金です。

まずはそこを認識してください。

小学校休業等対応助成金の要件

「学校 素材」の画像検索結果
  • 臨時休校となった小学校等に通う子供がいる(※雇用保険被保険者でなくてもOK)
  • 新型コロナウイルスに感染した恐れのある、小学校等に通う子ども
  • 申請日時点において1日以上勤務している労働者である

休みになった子どものお世話をするために2/27~3/31までの間に休むことが必要となった労働者に対して、年次有給休暇とは別に有給を取得させた事業主に対する助成金です。

雇用保険被保険者でなくてもOKなので、勤務日数や時間が少ないパートの方ももちろん対象になってきます。

小学校休業等対応助成金の助成内容

・対象労働者の日額を計算し、日額×有給休暇日数(1日の限度額8,330円

スポンサーリンク

臨時休校の助成金(小学校休業等対応助成金)の申請方法

では助成金の申請方法を項目に沿って見ていきましょう。

小学校休業等対応助成金の申請期間

令和2年3月18日~6月30日まで

小学校休業等対応助成金の提出書類

申請に必要な書類は

  • 申請書(HPよりダウンロード)
  • 労働条件通知書
  • 出勤簿
  • 賃金台帳
  • 会社カレンダーなどの所定労働時間が確認できる書類
  • 小学校が臨時休校をしたことが確認できる書類

となります。

厚生労働省のHPに載っているので必ず確認し、不明な点はその都度尋ねるのが一番です。

小学校休業等対応助成金の申請先

「郵送 素材」の画像検索結果

上の画像にも貼っているとおり、厚生労働省はすべての申請書類を

「学校等休業助成金・支援金受付センター」で受け付けると言っています。

地区別に申請場所が分かれていますので、決められた住所に送らないといけません。

〇関東地区 (茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)

〒100-8228
東京都千代田区大手町2-6-2 6階662執務室

〇東北、関西、四国、中国地区

(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)

〒105-0014
東京都港区芝2-28-8 芝二丁目ビル4階

〇北陸、中部、九州・沖縄地区

(新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)

〒170-6025
東京都豊島区東池袋3-1-1サンシャイン60 25階

〇北海道地区

〒550-8798
大阪西郵便局私書箱62号

スポンサーリンク

臨時休校で休んだ時の助成金(小学校休業等対応助成金)の申請方法/問い合わせ先は?

「電話 素材」の画像検索結果

助成金の詳しい支給要件や手続等のお問い合わせについては、

学校等休業助成金・支援金等相談コールセンター
TEL:0120-60-3999(受付時間)9:00~21:00(土日・祝日含む)

となっています。

終日21時までコールセンターが開いているため、問い合わせしやすいですね。

昼間は電話が繋がらないとの声もありますので、少し遅い時間にかけてみるのもいいかもしれません。

臨時休校で有給を取った際の助成金(小学校休業等対応助成金)の申請方法を分かりやすく解説!まとめ

新型コロナの影響で、小学校等が臨時休校になり、その子供を見るために保護者が仕事を休まないといけないケースが出てきています。

沢山休むと、それこそ有給が減っていく一方です。

年次有給休暇ではなく、会社で特休等の制度を整備して頂き、それに沿って休むことが出来れば、今回の件のみではなくて、今後についても安心ですよね。

まずは会社としてその人の休みをどう扱うか。

そこを考え、もしも「年次有給休暇以外の特休で有給で休ませてあげよう」という事になったら、この助成金がピッタリなのではないでしょうか。

飲食店やその他のお店も、コロナの流行で大打撃を受けてると思います。

この助成金で少しでも元気になる会社が増えるといいなと思います。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました