お正月ももうすぐですね。
お正月には、玄関にしめ縄を飾るお宅が多いかと思います。
私が子供の頃のしめ縄と言えば、茶色の縄で絞められたものばかりでしたが、最近は洋風の家も増えてきてしめ縄の形態も多種多様になってきています。
寒いお正月の季節、ついつい出不精になってしまいがちですが、ちょっと外に出た時に、家のドアを見てほっこり出来る布しめ縄の作り方をご紹介します。
特別なものを買わなくても、100均のもので十分出来上がりますよ。
布しめ縄の作り方【100均材料で簡単!】
材料
- ちりめん風カットクロス(15cm×100cmほど)2枚
- 綿
- 造花
- 紐(なんでもいいです。30cmくらい)
すべてダイソーで揃えることが出来ました♪
作り方
1.しめ縄のなわを2本作る
ちりめん風カットクロスを2枚準備(同じ色でも違う色でもOK。私は違う色で。)し、それぞれ表を内側にして端を縫う(端の10cmほどは縫わない)
2.縫ったなわをひっくり返して綿を入れる
2本作ったなわ用のクロスに綿を入れる
3.2本の縄を交差させる
お粗末な絵で申し訳ないですが、上の図のように2本の縄を交差させて、最終的にはそれを輪にし、その後、紐で縛ります。
4.紐で縛ったところに造花を飾ります
1.で縫わなかったなわの端の部分は、わざと散らしたように切込みを入れるなどします。
完成★
布しめ縄を手作り【100均材料で】簡単作り方まとめ
今回はお正月に飾る布しめ縄の作り方をご紹介しました。
色や柄の組み合わせで、様々な顔のしめ縄が出来上がります。
その時の気分で合わせたり、子供に布合わせをしてもらうと、意外な組み合わせで可愛いものが出来上がることもあります。
では、作り方の手順のまとめです。
- しめ縄の縄を2本作る
- 1.のしめ縄をひっくり返して綿を入れる
- 2本の縄を交差させて紐で縛る
- 紐で縛ったところに造花を飾る
大掃除もしなければいけない時期ですが、こんな楽しみも交えながら年末年始を迎えられたらいいですよね(*´▽`*)
お付き合いいただき、ありがとうございます。
コメント